2023/10/27
|
|
10月27日はバイオリニストで作曲家のニコロ・パガニーニの誕生日 |
|
10月27日はイタリアのバイオリニストで作曲科、ニコロ・パガニーニが生まれた日です。 1782年10月27日に生まれ1840年5月27日に亡くなりました。 「バイオリンの鬼才」と呼ばれ、バイオリンの演奏があまりにも上手すぎるので「パガニーニのバイオリンの演奏技術は悪魔に魂を売り渡した代償として獲得したものだ」と言われていました。 リストは失恋して沈んでいた1831年の20歳の時、ウイーンで初めてパガニーニの演奏を聴き、あまりの超絶技巧に衝撃を受け驚嘆し感激し、「私はピアノのパガニーニになる」と叫んだそうです。 パガニーニもリストも10月に生まれです。 リスト、シューマンなど当時の作曲家、その後も多くの作曲家に大きな影響を与え、パガニーニの主題によるパラフレーズや変奏曲が書かれました。 ピアノ曲では フランツ・リスト パガニーニによる超絶技巧練習曲第6番 イ短調 S. 140-6「主題と変奏」 パガニーニによる大練習曲第6番 イ短調 S. 141-6「主題と変奏」 パガニーニによる大練習曲第3番 嬰ト短調 S. 141-3「ラ・カンパネラ」 ヨハネス・ブラームス パガニーニの主題による変奏曲 イ短調 作品35(2巻) セルゲイ・ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 イ短調 作品43(ピアノとオーケストラ) などが有名です。 いずれも大変難しく、ヨーロッパやアメリカ、アジアの国際コンクールや日本のコンクールでもテクニックに自信があるコンペティターはこれらを選曲される方がいらっしゃいます。 叶うはずはありませんがパガニーニやリスト、ブラームスの演奏を生で聴いてみたい。どうだったんだろう・・・(ラフマニノフは録音が残っている) |
|