2つの教室の様子
当教室はグランドピアノ1台の部屋、アップライトピアノ2台と電子ピアノ1台の部屋があります。


グランドピアノの部屋
グランドピアノはYAMAHA C5A。部屋はYAMAHA Sound Room System II-43です。1988年6月からの相棒です。
このグランドピアノはとても弾きやすく好評です。
部屋はYAMAHA アビテックスの前のシリーズです。
右奥のブーニンさんのパネルはグランドピアノ購入時に頂きました。高校3年生だった1988年5月、中間テストの直前だったと記憶していますが、当時のヤマハ横浜店でグランドピアノを選定しているとき、壁にこのブーニンさんのパネルが飾ってあり、気になって仕方がありませんでした。
ブーニンさんもファンだったのですが、当時、キーシンさんの大ファンで、選定が終わった直後にヤマハのお偉い方に「キーシンのパネルはありませんか?」と聞いてみましたところ、お偉い方が部下の方々に「キーシンのパネルをお探ししろ!」と命じて部下の方々が必死に探してくださいました。しばらくして部下の方々がお偉い方に「キーシンはありませんでした。」と報告されると、お偉い方は私に「申し訳ございません。キーシンは残念ながらないのですが、このブーニンのパネルを差し上げることは出来ますがいかがでしょうか。」と仰ってくださいました。
私はキーシンさんのパネルが見たいなあ。と思ってお偉い方に聞いてみたので、そんなお話になりとても驚きましたが、ブーニンさんもファンだったので「え、良いのですか。よろしくお願いします。」とお答えしました。お偉い方は部下の方々に「パネルをお包みしろ!」と命じられ、部下の方々がブーニンさんのパネルを丁寧に包んでくださいました。私は急な展開に驚いていましたが、とにかく嬉しくて「ありがとうございます!」と探して下さった社員の方々とお偉い方に何度もお礼を申し上げました。
帰るとき、確か4階だったのですがエレベーターに乗る前、たくさんの社員の方とお偉い方が見送ってくださり、しかもパネルを社員の方が4階から1階の出口まで運んでくださり見送りまでしてくださいました。
当時のヤマハ横浜店からパネルを抱えて歩いて横浜駅に行き、京急の特急電車の中では連結部の近いところに立ち、パネルを立たせて京浜堀の内駅まで。各駅停車、浦賀行きに乗り換え、終点、浦賀駅に到着。浦賀駅からパネルを抱えて歩いて家まで帰りました。
当時ヤマハの方々にとても親切にしていただき感謝して帰宅したのをいまだに覚えています。 株式会社ヤマハプランズショップ横浜
右奥のブーニンさんのパネルはグランドピアノと防音室が設置された1988年6月からこの位置です。











Rafal Brechacz Yundi Li Piotr Paleczny Takashi Yamamoto

Chopin Chopin Chopin
2台のアップライトピアノと電子ピアノの部屋
2台のアップライトピアノはYAMAHA XとYAMAHA U3A。
電子ピアノはCOLUMBIAです。
YAMAHA Xは1977年4月からの相棒です。Xは調律師さんのお話によると当時のYAMAHAアップライトピアノのフラッグシップモデルだそうで、良いピアノなんだそうです。小学生、中学生の時はピアノに興味があまりなく、ほとんど練習しませんでした。野球に夢中で小1から小3まで地域のチームでソフトボール、小4から小6まで地域のスポーツ少年団で軟式野球(5年生から6年生までキャプテンでキャッチャーで4番)、中1から中3までリトルシニアに入り硬式野球(中1の夏まではリトルリーグ、外野手レフト、中1の秋からシニアリーグ、キャッチャー)をしていました。兄弟げんかやボールをぶつけたりなどで傷だらけになってしまったピアノです。高1の5月からピアノの道に進むと決めてから高3の6月まで、このピアノでたくさん練習しました。上手くならずに当時とても苦悩していました。
YAMAHA U3Aは2021年12月26日、こちらにやってきました。ご病気になられて東北地方のある高齢者施設に引っ越されることになった方から「あなたにもらってほしいの」と仰られ、考えに考えて考え抜いた末、頂くことになりました。大切に使わせていただいています。
COLUMBIAの電子ピアノは1987年6月からの相棒です。当時、出された課題をこなすことが出来ず、まったく時間が足りなかったので、夜遅い時間はこの電子ピアノでヘッドフォンをして練習していました。


左 YAMAHA X 1977.4 右 YAMAHA U3A 2021.12.26

奥 YAMAHA X 1977.4 手前 YAMAHA U3A 2021.12.26

COLUMBIA 電子ピアノ 1987.6

COLUMBIA 電子ピアノ 1987.6
教室の看板
2020年2月29日に到着、2020年3月9日に取付工事をしました。
