2023/12/27

中村俊輔さんが常に意識していた3人のうちの一人、元日本代表、天才ミッドフィルダー小野伸二さん

中村俊輔さんが常に意識していた3人のうちの一人、元日本代表、天才ミッドフィルダー小野伸二さん
 
中盤からゲームを組み立てるゲームメーカー、チャンスメーカー。抜群のボールコントロールの持ち主で、「ボールと会話できる選手」と呼ばれ、両足ともに精度が高く繊細なボールタッチを持ち、ダイレクトプレーでテンポよくゲームをコントロール。受け手に合わせた優しく柔らかいパスは、日本では「エンジェルパス」「メッセージつきのパス」、移籍後のオランダでは「ベルベットパス」と言われ、多くのアシストを記録しました。シュート技術も抜群で、小学校からGKとの一対一やPKでシュートを外したことがないと言われています。
 
 
元オランダ代表のエースストライカー、スナイデルさんは、今までで対戦した選手の中で最も上手いと思った選手に「小野伸二」。最も衝撃を受けた対戦相手も即答で「小野伸二だね」
 
 
日本サッカーのキリスト、元日本代表、ラモス瑠偉さんが「日本で天才がいるとしたら、僕は一人だけだと思う、小野伸二。もし怪我してなかったら、化け物みたいな選手になっていたよ」
 
イタリアのサッカージャーナリスト、ダニエレ・V・モッローネさんは小野伸二さんの引退発表について「日本サッカー界のスター選手のなかでも崇高なテクニックと無限の創造性を持っていた」「純粋な才能という点で、シンジ・オノは日本サッカーが生んだ最高の選手と言えるだろう」
 
 
日本サッカー辛口評論家、セルジオ越後さんは 小野伸二さんについて「彼を超える人はいない。プロ選手として“魅せる”ことが一番の特長で、誰も小野の真似はできない。日本の宝だ。彼のプレーは、味方も敵も見惚れてしまうよね」
 
 
中村俊輔さんがツイッターで質問に答えるサポーター交流企画でサポーターから「中村俊輔よりサッカーがうまい人はいますか?」という質問に「僕がヨーロッパに出たら中の下くらいだと思ってます。Jリーグの中では、こいつはセンスがずばぬけていると思ったのは小野伸二だけです」
 
フェイエノールト時代のチームメイトの元オランダ代表、ロビン・ファン・ペルシーさん「小野は天才。オランダ代表の練習で小野より上手い選手は いなかった」
 
元デンマーク代表、トマソン「彼のお陰で、サッカーばかりでなく、人生に対する考え方が変わった」
 
元オランダ代表、ディルク・カイトさん「セードルフを見た時より、小野に会った時の方が衝撃を受けた」
 
フェイエノールト時代の監督、元オランダ代表監督のベルト・ファン・マルワイクさん「今の日本代表に第2の小野伸二はいない」「シンジは今まで一緒に働いた中で一番良いプレーヤーだった。日本に戻ってまた活躍してくれていると聞いてうれしいよ」
 
 
元日本代表キャプテンDF吉田麻也さん、サッカースクールでの小学生から「1番技術がある日本人選手は?」という質問に「小野伸二選手かな。全然ボールを取れなかったもんな」
 
 
など、その天才的プレーを多くの著名人など世界的に称賛されました。