2024/2/13

2月13日は日本を代表するピアニスト、教育者、仲道郁代さんの誕生日

今日、2月13日は日本を代表するピアニスト、仲道郁代さんの誕生日です。
 
 
 
 
1982年、日本音楽コンクール ピアノ部門 優勝
 
1986年、ジュネーブ国際音楽コンクール ピアノ部門 最高位(第3位)
 
1987年、メンデルスゾーンコンクール 優勝
 
      エリザベート王妃国際音楽コンクール ピアノ部門 第5位
 
1999年、カーネギーホールデビュー
 
 
 
 
たくさんのピアノリサイタル、オーケストラとの共演、他楽器とのデュオなど様々な演奏会をされています。
 
多くのCD録音、サントリーホールでのリサイタルのレーザーディスクなど大変話題になりました。
 
著作物も複数あり、ショパン鍵盤のミステリー、ピアニストはおもしろい など、ピアノをされている子供から大人まで、趣味から専門的にピアノを勉強している方まで、大変興味深い内容で楽しく読めます。
 
お勧めです。
 
 
 
優れた教育者としても知られています。桐朋学園大学教授、大阪音楽大学特任教授
 
 
 
 
 
1993年か1994年だったか、ある地方都市の仲道郁代さんの演奏会で、仲道郁代さんがショパンのスケルツォ第2番を演奏する直前、聴衆の一人の方が騒いでしまったハプニングがありました。
 
それでも仲道郁代さんは騒いでしまった方が落ち着くまで待ってからスケルツォ第2番を演奏されました。
 
やはり少しペースを乱されたのか、動揺されたのか、それまで安定していた演奏がほんの少し不安定でした。最後の決めのFの音を外されましたが、それでもそんなハプニングがおきた中、大変素晴らしい演奏でした。何事もなかったようにお辞儀をされ、その素晴らしい態度とステージマナーに大変感銘を受けました。