2025/10/15

第19回ショパン国際ピアノコンクール 第三次予選 、2日目 午前の部 のコンペティターとプログラム 注目のティアンヤオ・リュウさん登場!!エリック・ルーがいない!?現地時間15日午前10時 日本時間15日午後5時

 第19回ショパン国際ピアノコンクール 第三次予選 、2日目 午前の部 のコンペティターとプログラム 注目のティアンヤオ・リュウさん登場!!エリック・ルーがいない!?現地時間15日午前10時 日本時間15日午後5時
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 注目のティアンヤオ・リュウさんが登場!!
 
まだ16歳!!素晴らしいテクニック、天性のピュアな表現で2次予選では大変難しい選曲をされていますが苦も無くチャーミングなショパンを演奏されます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その前にエリック・ルーのはずですが、名前がありません!?
 
どうしたんでしょうか?
 
調子が悪そうでしたから、棄権されたのか!?
または
他の日にしてもらったのか!?
 
他の日と言っても3次予選は明日の16日しかありません
 
アナウンスはされていません
 
 
心配されます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
よって出演順が変わり
 
 
 
ティアンヤオ・リュウさんの演奏開始時間も変わっています
 
 
現地時間    15日午後12時
日本時間 15日午後 7時
 
 
と変わっています
 
 
 
ティアンヤオ・リュウさんの選ばれたピアノはファツィオリ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
15.10.2025
 
Sala Koncertowa Filharmonii Narodowej w Warszawie / Warsaw Philharmonic Concert Hall
 
XIX Międzynarodowy Konkurs Pianistyczny im. Fryderyka Chopina
sesja poranna
 
The 19th International Fryderyk Chopin Piano Competition
morning session
 
 
 
10.00 – 11.00
XIAOXUAN LI (Chiny / China)
https://www.chopincomp...​
 
fortepian / piano: Steinway & Sons
 
 
Mazurki op. 33 / Mazurkas, Op. 33
  nr 1 gis-moll No. 1 in G sharp minor
  nr 2 C-dur No. 2 in C major
  nr 3 D-dur No. 3 in D major
  nr 4 h-moll No. 4 in B minor
Sonata b-moll op. 35 / Sonata in B flat minor, Op. 35
  Grave. Doppio movimento
  Scherzo. Molto vivace
  Marche funèbre
  Finale
Scherzo cis-moll op. 39 / Scherzo in C sharp minor, Op. 39
 
 
-------------------------------
 
 
11.00 – 12.00 przerwa / intermission
 
 
------------------------------- 
 
 
12.00 – 12.55
TIANYAO LYU (Chiny / China)
https://www.chopincomp...​
 
fortepian / piano: Fazioli
 
 
Mazurki op. 59 / Mazurkas, Op. 59
  nr 1 a-moll / No. 1 in A minor
  nr 2 As-dur / No. 2 in A flat major
  nr 3 fis-moll / No. 3 in F sharp minor
Preludium Des-dur op. 28 nr 15 / Prelude in D flat major, Op. 28 No. 15
Sonata b-moll op. 35 / Sonata in B flat minor, Op. 35
  Grave. Doppio movimento
  Scherzo. Molto vivace
  Marche funèbre
  Finale
Berceuse Des-dur op. 57 / Berceuse in D flat major, Op. 57
 
 
 
 
 
 
 ショパンのファン、ショパンのマニア、ショパンコンクールのファン、クラシックファン、クラシックマニア、ピアノを専門的に勉強している方々はもちろん、子供から大人までピアノをやっている勉強しているすべての方々、必聴必見です!!!